2014年06月14日
豆とエリンギ・コマツナを蒸して卵とじ
★昨日の反省です。今日はサヤを外して卵とじにしました。★

昨日の反省です。さすがにサヤの硬いのには参りましたね。夫は頑張って、食物繊維を頂くとばかりに、サヤを食べてくれていましたが、途中で白旗でした。
で、今日のこの料理はそのサヤを外して卵とじです。新玉ネギ1個、コマツナ1束、エリンギ1パックを刻み、エンドウ豆1カップを入れて、水1/2カップで蒸し煮しました。火が通ったところでハーブ塩で味を調え、溶き卵3個分を回し入れ蓋をし蒸しました。
今日は上手に火も通り、とても優しい卵とじです。やはり、グリンピースとキヌサヤは分けて、ちゃんと収穫時に摘まないとダメですね。来年は、そのように夫にお願いをしたいと思います。
★今日は上手に火も通り、とても優しい卵とじです。★
●《材料》新玉ネギ1個、コマツナ1束、エリンギ1パック、エンドウ豆1カップ、卵3個 《調味料》ハーブ塩
●《作り方》①新玉ネギ、コマツナ、エリンギを刻み、エンドウを入れて、水1/2カップで蒸し煮する。②火が通ったところでハーブ塩で味を調え、溶き卵3個分を回し入れ蓋をして蒸す。

昨日の反省です。さすがにサヤの硬いのには参りましたね。夫は頑張って、食物繊維を頂くとばかりに、サヤを食べてくれていましたが、途中で白旗でした。
で、今日のこの料理はそのサヤを外して卵とじです。新玉ネギ1個、コマツナ1束、エリンギ1パックを刻み、エンドウ豆1カップを入れて、水1/2カップで蒸し煮しました。火が通ったところでハーブ塩で味を調え、溶き卵3個分を回し入れ蓋をし蒸しました。
今日は上手に火も通り、とても優しい卵とじです。やはり、グリンピースとキヌサヤは分けて、ちゃんと収穫時に摘まないとダメですね。来年は、そのように夫にお願いをしたいと思います。
★今日は上手に火も通り、とても優しい卵とじです。★
●《材料》新玉ネギ1個、コマツナ1束、エリンギ1パック、エンドウ豆1カップ、卵3個 《調味料》ハーブ塩
●《作り方》①新玉ネギ、コマツナ、エリンギを刻み、エンドウを入れて、水1/2カップで蒸し煮する。②火が通ったところでハーブ塩で味を調え、溶き卵3個分を回し入れ蓋をして蒸す。
Posted by 麻里子 at
17:59
│Comments(2)
2014年06月12日
ますます厳しい!?
さて、当番で動けない5.6月。。。
5月は過ぎてさて、6月!!!
スキを見て鳥見などに出かけようと思ってたら
追い打ちをかけるように?????
家の点検という事象が決まってしまった(>_<)
しかも、じっくり点検!!!
はい、家の中にあがりますね~(@ω@;)
って事は、家の中を小奇麗にしないといけないよね~(。_ 。;)
家の中はかなり荒地になってますよね~(/ω\;)
イコール・・・導き出される答えは・・・
家の中全体のおお掃除的な大掛かりな片付けが必要ってこと!!!!!
もう、6月は鳥見に出れないんぢゃないかな(^□^;)
コツコツと片付けにも着手して行かねば~と思ってます(-▽-)/
もう、諦めモードですわ・・・(;´∀`)
Posted by 麻里子 at
12:42
│Comments(3)
2014年06月08日
大山志保、まだ五木ガッツポーズは出ないけれど…
ヨネックスレディス(6月6~8日、新潟県·ヨネックスCC、6337ヤード、パー72)
大山 志保 フォトギャラリー
大山志保が6バーディ、1ボギーの67、5アンダーで初日から好発進を決めた。
2番をバーディとしたあと、3番でボギーをたたいた大山。だが、そのあとはショットがさえわたり、4、6、7番でバーディを奪うと、後半は11、12番連続バーディ。残りのホールもパーでセーブしてスコアをまとめた。
「実は今季のベストスコアなんですよ。今日はショットの調子が良くて、グリーンを外したのは1回だけでした。ただ、パッティングが本調子ではありませんね」
ショットが良くなった理由について大山は、
「昨日、樋口(久子)相談役とプロアマでご一緒させていただいたのですが、ダウンスイングから軸がブレないところを見て、『これだ!』と思い、それを実践したことです」(ミズノJPX850アイアン)
と話す。そしてパッティングについてもアドバイスをもらったが、これといった感触をつかみ切れていないという。
「樋口さんにパッティングで悩んでいると相談したら、『見ていて分かる。入らない時は誰にでもあるから、我慢すること』って言われました。パッティングは2~3メートルが入らず、ラインが見えてみるのにストロークのことを考えすぎてしまって悩んでいます。入らないなりに割り切って、自分のストロークをしっかり信じてプレーしたいなと思います」
まだ“五木ガッツポーズ”は出る感じではないという大山だが、それでも首位に立つのはさすがといったところ。
明日以降、パッティングで波に乗れれば、自然とガッツポーズも出てくるに違いない。
大山 志保 フォトギャラリー
大山志保が6バーディ、1ボギーの67、5アンダーで初日から好発進を決めた。
2番をバーディとしたあと、3番でボギーをたたいた大山。だが、そのあとはショットがさえわたり、4、6、7番でバーディを奪うと、後半は11、12番連続バーディ。残りのホールもパーでセーブしてスコアをまとめた。
「実は今季のベストスコアなんですよ。今日はショットの調子が良くて、グリーンを外したのは1回だけでした。ただ、パッティングが本調子ではありませんね」
ショットが良くなった理由について大山は、
「昨日、樋口(久子)相談役とプロアマでご一緒させていただいたのですが、ダウンスイングから軸がブレないところを見て、『これだ!』と思い、それを実践したことです」(ミズノJPX850アイアン)
と話す。そしてパッティングについてもアドバイスをもらったが、これといった感触をつかみ切れていないという。
「樋口さんにパッティングで悩んでいると相談したら、『見ていて分かる。入らない時は誰にでもあるから、我慢すること』って言われました。パッティングは2~3メートルが入らず、ラインが見えてみるのにストロークのことを考えすぎてしまって悩んでいます。入らないなりに割り切って、自分のストロークをしっかり信じてプレーしたいなと思います」
まだ“五木ガッツポーズ”は出る感じではないという大山だが、それでも首位に立つのはさすがといったところ。
明日以降、パッティングで波に乗れれば、自然とガッツポーズも出てくるに違いない。
Posted by 麻里子 at
13:52
│Comments(2)
2014年06月07日
松山、後退も「まだチャンスある」
松山英樹(22=LEXUS)が、日本人男子初のメジャー制覇から後退した。
前半アウトで2バーディーを奪い、2つスコアを伸ばしながら、後半インでショットにブレが出始めて、3ボギー。71とスコアを1つ落とし、通算イーブンパーになった。
通算10アンダーで首位を突っ走る元世界ランク1位マルティン·カイマー(29=ドイツ)と10打差で残り2日を迎える。
「後半はショートゲームも良くなくて、疲れが出たのかもしれない。でも、まだ(優勝の)チャンスはある」と話した。
桃子2差3位タイで最終Rへ! アマ娘3人は明暗を分ける…
国内女子ツアーのサントリーレディスオープンゴルフトーナメントは14日、兵庫県の六甲国際ゴルフ倶楽部を舞台に第3ラウンドの競技を終了。通算8アンダーまでスコアを伸ばしたアン·ソンジュ(韓)、工藤遥加が首位を分ける中、2008年大会チャンピオンの上田桃子が2打差3位タイと優勝を狙える位置で最終ラウンドを迎える。
2打差の2位タイからスタートした上田は、3バーディ、3ボギーとスコアを伸ばせず順位こそ一つ落としたが、それでもしっかりトップとの差はキープ。思えばツアー通算6勝目を飾った6年前も3日目を終えて首位とは2打差。この時は大山志保との激闘を制してバースデーVを果たしている。奇しくも明日15日は上田の28回目の誕生日。果たして記念すべき日に2011年ミズノクラシック以来の復活優勝となるだろうか。(SLDRアイアン)
一方、昨日4位タイに並び、史上初となったアマチュア3人のペアリングは明暗を分けた。森田遥(高松中央高校3年)はイーブンパー72と耐えて通算5アンダー6位タイと上位に踏みとどまったが、前日「66」の猛チャージを見せた勝みなみ(鹿児島高1年)は5オーバー77を叩いて26位タイに後退。2日間にわたりアマチュアトップをキープしていた佐々木笙子はノーバーディの8オーバー80と大きくスコアを落とし40位タイに沈んでいる。
上田と同じ3位タイに飯島茜、イ·ナリ(韓)、6位タイに大江香織、李知姫(韓)、O.サタヤ(タイ)、通算3アンダー10位タイに原江里菜、藤田光里ら、通算2アンダー14位タイに大山、佐伯三貴、馬場ゆかり、不動裕理らがつけている。
前半アウトで2バーディーを奪い、2つスコアを伸ばしながら、後半インでショットにブレが出始めて、3ボギー。71とスコアを1つ落とし、通算イーブンパーになった。
通算10アンダーで首位を突っ走る元世界ランク1位マルティン·カイマー(29=ドイツ)と10打差で残り2日を迎える。
「後半はショートゲームも良くなくて、疲れが出たのかもしれない。でも、まだ(優勝の)チャンスはある」と話した。
桃子2差3位タイで最終Rへ! アマ娘3人は明暗を分ける…
国内女子ツアーのサントリーレディスオープンゴルフトーナメントは14日、兵庫県の六甲国際ゴルフ倶楽部を舞台に第3ラウンドの競技を終了。通算8アンダーまでスコアを伸ばしたアン·ソンジュ(韓)、工藤遥加が首位を分ける中、2008年大会チャンピオンの上田桃子が2打差3位タイと優勝を狙える位置で最終ラウンドを迎える。
2打差の2位タイからスタートした上田は、3バーディ、3ボギーとスコアを伸ばせず順位こそ一つ落としたが、それでもしっかりトップとの差はキープ。思えばツアー通算6勝目を飾った6年前も3日目を終えて首位とは2打差。この時は大山志保との激闘を制してバースデーVを果たしている。奇しくも明日15日は上田の28回目の誕生日。果たして記念すべき日に2011年ミズノクラシック以来の復活優勝となるだろうか。(SLDRアイアン)
一方、昨日4位タイに並び、史上初となったアマチュア3人のペアリングは明暗を分けた。森田遥(高松中央高校3年)はイーブンパー72と耐えて通算5アンダー6位タイと上位に踏みとどまったが、前日「66」の猛チャージを見せた勝みなみ(鹿児島高1年)は5オーバー77を叩いて26位タイに後退。2日間にわたりアマチュアトップをキープしていた佐々木笙子はノーバーディの8オーバー80と大きくスコアを落とし40位タイに沈んでいる。
上田と同じ3位タイに飯島茜、イ·ナリ(韓)、6位タイに大江香織、李知姫(韓)、O.サタヤ(タイ)、通算3アンダー10位タイに原江里菜、藤田光里ら、通算2アンダー14位タイに大山、佐伯三貴、馬場ゆかり、不動裕理らがつけている。
Posted by 麻里子 at
12:17
│Comments(3)
2014年06月05日
ジョリーさん
今日は、ジョリーパスタに行って来ました。

さらに…

デザートに付いている生クリームがとても爽やかな味

爽やかな生クリームが家でも再現出来ないものかと気になりましたが、わかるハズもなく…
美味しく食べちゃった

Posted by 麻里子 at
16:50
│Comments(8)
2014年06月02日
ピッカ~!
雲がないのよね~朝日がピッカ~と容赦なく差し込んで今日の暑さを予感させます。
今日も庭仕事します。長年放置していた庭ですが、少しずつ形になってくると嬉しいものですね。

画像は昨日ガーデンメッセで作った寄せ植えです。
アスチルベ、ギボウシ、イポメア、ヒューケラ、ハツユキカズラ
Posted by 麻里子 at
15:25
│Comments(0)
2014年06月02日
「アイアンだけはずっと切れていた」…松山に聞く
松山が米ツアー制覇の偉業を成し遂げた。2打差3位で出た松山英樹(22)=LEXUS=が8バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの69をマークし、通算13アンダーで並んだケビン?ナ(米国)とのプレーオフを1ホール目で制し米ツアー初優勝を飾った。日本人では青木功、丸山茂樹、今田竜二に次ぐ6年ぶり4人目の快挙を22歳の最年少で達成した。
松山に聞く
―18番で追いつき、プレーオフに持ち込んだ。
「後半はパットが入らなくなり、ショットもずっと良くなかった。その中でアイアンだけはずっと切れていた。18番(の第2打)は7番アイアン。最後は自分を信じて、土壇場でああいうショットが打てて良かった」
―前週の優勝争いの経験は。
「先週は1日いいスコアを出して上にいけたけど、不安を感じながらやっていた。今週はずっとある程度つかんだものがあった」
―緊張は。(ゼクシオ7アイアン)
「そんなに緊張している感じはなかった」
―米ツアー優勝の味は。
「うれしい。ただ、まだまだ納得できないプレーもあった。次の優勝への課題として、あしたから頑張っていきたい」
松山に聞く
―18番で追いつき、プレーオフに持ち込んだ。
「後半はパットが入らなくなり、ショットもずっと良くなかった。その中でアイアンだけはずっと切れていた。18番(の第2打)は7番アイアン。最後は自分を信じて、土壇場でああいうショットが打てて良かった」
―前週の優勝争いの経験は。
「先週は1日いいスコアを出して上にいけたけど、不安を感じながらやっていた。今週はずっとある程度つかんだものがあった」
―緊張は。(ゼクシオ7アイアン)
「そんなに緊張している感じはなかった」
―米ツアー優勝の味は。
「うれしい。ただ、まだまだ納得できないプレーもあった。次の優勝への課題として、あしたから頑張っていきたい」
Posted by 麻里子 at
12:32
│Comments(1)
2014年06月01日
帝王·ニクラウス氏もうなった!
米男子プロゴルフツアー メモリアル?トーナメント最終日(1日、オハイオ州ダブリン·ミュアフィールドビレッジGC=パー72)
松山が米ツアー制覇の偉業を成し遂げた。2打差3位で出た松山英樹(22)=LEXUS=が8バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの69をマークし、通算13アンダーで並んだケビン·ナ(米国)とのプレーオフを1ホール目で制し米ツアー初優勝を飾った。日本人では青木功、丸山茂樹、今田竜二に次ぐ6年ぶり4人目の快挙を22歳の最年少で達成した。
松山の初勝利には“帝王”がうなった。大会ホストを務めたニクラウス氏は、米テレビ中継の解説で松山のウイニングパットをほめたたえた。「あのパットは自分の影が見えて難しいんだ。パットのストロークが非常にスムーズだね」。大ギャラリーの注目と初優勝への緊張の中、冷静に真ん中から沈めた22歳に目を細めた。
昨年のプレジデンツカップで松山と初対面。今大会の優勝後、日本の賞金王を抱き寄せて祝福し、表彰式ではトロフィーを手渡した。「彼のスイングのテンポは素晴らしい。日本人としては体格に恵まれていて、十分に距離のあるコースをプレーできる。10年、15年と長い間、活躍するだろう」と高い将来性に太鼓判を押した。(スピードブレイドアイアン)
メモリアル·トーナメント PGAツアーの一つで、メジャー18勝を誇る「帝王」ジャック·ニクラウスがメジャーに並ぶ大会を目指して76年に創設。オハイオ州にある同氏が設計した難コースのミュアフィールドビレッジCCで開催される。例年、有力選手が集い、欧州からも有名選手が招待を受ける。2週間後の全米オープンの前哨戦ともなっている。(RSi1アイアン)
松山が米ツアー制覇の偉業を成し遂げた。2打差3位で出た松山英樹(22)=LEXUS=が8バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの69をマークし、通算13アンダーで並んだケビン·ナ(米国)とのプレーオフを1ホール目で制し米ツアー初優勝を飾った。日本人では青木功、丸山茂樹、今田竜二に次ぐ6年ぶり4人目の快挙を22歳の最年少で達成した。
松山の初勝利には“帝王”がうなった。大会ホストを務めたニクラウス氏は、米テレビ中継の解説で松山のウイニングパットをほめたたえた。「あのパットは自分の影が見えて難しいんだ。パットのストロークが非常にスムーズだね」。大ギャラリーの注目と初優勝への緊張の中、冷静に真ん中から沈めた22歳に目を細めた。
昨年のプレジデンツカップで松山と初対面。今大会の優勝後、日本の賞金王を抱き寄せて祝福し、表彰式ではトロフィーを手渡した。「彼のスイングのテンポは素晴らしい。日本人としては体格に恵まれていて、十分に距離のあるコースをプレーできる。10年、15年と長い間、活躍するだろう」と高い将来性に太鼓判を押した。(スピードブレイドアイアン)
メモリアル·トーナメント PGAツアーの一つで、メジャー18勝を誇る「帝王」ジャック·ニクラウスがメジャーに並ぶ大会を目指して76年に創設。オハイオ州にある同氏が設計した難コースのミュアフィールドビレッジCCで開催される。例年、有力選手が集い、欧州からも有名選手が招待を受ける。2週間後の全米オープンの前哨戦ともなっている。(RSi1アイアン)
Posted by 麻里子 at
07:19
│Comments(0)